voovcreative.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

科学技術と行政法学

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 目次第1篇 原子力規制の行政法理―福島原発事故前(法政策と法制度;リスクの評価と管理;司法統制論)第2篇 原子力規制の行政法理―福島原発事故後(法政策と法制度;原子力損害賠償;司法統制論)第3篇 最終処分場の立地選定(放射性廃棄物処分問題の法的検討―高レベル放射性廃棄物処分をめぐる日独比較;高レベル放射性廃棄物最終処分問題の現状と改革の課題)著者等紹介高橋滋[タカハシシゲル] 1956年生まれ。東京大学法学部卒業。1986年一橋大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。徳島大学専任講師、同助教授、一橋大学法学部助教授を経て、1997年一橋大学法学部教授(1999年、一橋大学大学院法学研究科教授)。その後、同大学教育研究科評議会評議員、同国際・公共政策大学院長、同副学長(企画・評価等)等。2016年、法政大学法学部教授(現在にいたる)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)出版社内容情報東日本大震災に伴う福島第一原発事故後10年の節目に,原子力規制を中心とした科学技術をめぐる行政法理についての論稿をまとめる。原子力関係の主要な委員会等において要職を歴任してきた著者による,深く確かな考察が広がる。第1篇 原子力規制の行政法理福島原発事故前 第1部 法政策と法制度 第1章「日本の原子力」/第2章「原子炉等規制法の改正と原子力災害対策特別措置法の制定」/第3章「行政上の規範」 第2部 リスクの評価と管理 第1章「臨界事故における法的側面の検討」/第2章「リスク評価・規制機関における専門性・中立性・透明性の在り方の検討」 第3部 司法統制論 第1章「科学技術裁判における無効確認訴訟の意義」第2篇 原子力規制の行政法理福島原発事故後 第1部 法政策と法制度 第1章「福島原発事故と原子力安全規制法制の課題」/第2章「原子力規制法制の現状と課題」/第3章「原子力に関する機構改革と環境法の役割」 第2部 原子力損害賠償 第1章「原子力損害賠償紛争審査会について」/第2章「原子力損害賠償法の法的諸問題」/第3章「福島原発事故からの復興と原子力損害賠償」/第4章「事故賠償制度の現状と課題」 第3部 司法統制論 第1章「原子力関連施設をめぐる紛争と行政訴訟の役割」/第2章「原子力関連施設をめぐる紛争と行政訴訟の役割補論」/第3章「原子力法の諸問題」第3篇 最終処分場の立地選定 第1章「放射性廃棄物処分問題の法的検討」/第2章「高レベル放射性廃棄物最終処分問題の現状と改革の課題」 商品カテゴリ 紀伊國屋書店 和書 法律 他法律 本、雑誌、コミック法律、社会他法律行政法 JANコード/ISBNコード 9784641228160 商品コード 9784641228160

残り 1 7546円

(75 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.24〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから